お客様の声
| 本日 品物が届きました。 【2016年7月 千葉県にお住まいの 丸茂様(男性)より】 |
【軽くて頑丈!】 輝く ステンレス製 ハンガーラック 32Φ | |
![]() | 購入してから1年も返信が遅れて申し訳ありません。 ハンガーラックを探していてMetal ShopさんのHPにたどり着きました。 大きさに反して製品は軽く、持ち運びが楽です。 革ジャンなど重めの衣類を掛けていますが、 全くグラつくことはありません。 同じようにハンガーラックをお探しの方には自信を持ってお薦めできます。 【 2014年5月 山形県の 佐藤より】 |
【軽くて頑丈!】 輝く ステンレス製 ハンガーラック 25Φ キャスター付 | |
| ステンレスが美しく、カッチリとした仕上がりで永遠に使えるのでは?と、思ってしまいます。 また、注文から受け取りまでも安心できるもので、とても満足しております。 一生物になると思います。ありがとうございました。 【 2012年2月 愛媛県の 酒井様(女性)より】 |
【軽くて頑丈!】 輝く ステンレス製 ハンガーラック 25Φ | |
| この度はとてもすばらしいハンガーありがとうございました。 送られてきた製品はデザイン、質感、仕上げはもとより、 ストッパーがないのにハンガーが落ちない等の使い勝手まで良く考えられており、 とても満足のいくものでした。 これらとは一線を画するこれぞMADE IN JAPANと言える製品だと思います。 【 2011年10月 神奈川県の 藤井様(男性)より】 |
| お世話になっております。 迅速な対応ありがとうございました。 【2011年7月 東京都にお住まいの 小島様(男性)より】 |
【軽くて頑丈!】 輝く ステンレス製 ハンガーラック 32Φ | |
| 先日は ハンガーラックを送っていいただきありがとうございました。 とても丁寧に 梱包されていて、びっくりしました。 ラックのサイズも 我が家にぴったりでした。 今までのものは 収縮できるものだったので、 つないだネジが だんだん緩んできて、左右のバランスが悪くなっていました。 こちらは 全部つながっているのでそんなことは ないので安心ですね。 本当に永く 使えそうです。ありがとうございました。 【2010年2月 千葉県の 荒木様(女性)より】 |
【軽くて頑丈!】 輝く ステンレス製 ハンガーラック 25Φ | |
| 先日はハンガーラックを送っていただき、ありがとうございました。 注文時も、とってもご親切な対応をしていただき、助かりました。 【2010年2月 奈良県にお住まいの 藤岡様(女性)より】 |
【軽くて頑丈!】 輝く ステンレス製 ハンガーラック 32Φ 巾90cmにサイズ変更 | |
| 先日は無理な注文とサイズ変更をお引き受けいただきありがとうございました! ハンガーラックはシンプルながら、かなりかっこいいです。 サイズも文句なしで部屋のインテリアにもなります。 ティッシュボックスカバーの方も、キッチンにマッチして大変よかったです。 今後、キッチンの隙間に合うような、長方形のステンレス製のふた付きゴミ箱を商品ラインナップしてほしいです。 【2009年12月 京都府にお住まいの 前田様(男性)より】 |
【輝く瞬間 Twin-twist ring】 今あなたに | |
| 友達にステンレスの指輪が欲しいと頼んだら、こちらを頂きました。 この指輪をしたら..なぜか仕事が順調になり、今ではお守りのようになっています。とても不思議です♪ 私も男友達にあげたところ、彼の仕事も忙しくなったそうです! 私達のあいだでは、密かなブームになっています。 【2009年9月 東京都にお住まいの 夏木様(女性)より】 |
【柄なし・無地(小)】ステンレス ティッシュボックスカバー (2個) | |
| 会社のトイレにある、ハンドタオルペーパー用に このティッシュボックスカバーを、使っています。 とても便利です。 【2009年7月 東京都の (株)東京堂様より】 |
お線香に火をつける時の箱とお花たての セット品! | |
| 私は、毎月必ず月頭に墓参りを行っておりますが、 玉砂利を敷きしめた墓地に円筒形の花立てを立てるのは至難です。掘る道具をもって行って、やっと花立てを立てても、中の水の入れ替えの為、一度花立てを抜くと再び立てるのは大変です。 今はものすごく重宝していて、墓参りが楽しくなりました。 墓地で会う方々からも、『いいものですね。どこでお求めになりましたか?是非欲しい』という声も多く、評判すこぶる良好です。 風のある日の線香つけは大変です。 少々の紙では全然駄目です。 そんな時この火付け箱はすばらしい。 1つあると20年は完全にOKだと思います。 私は墓参りの必需品と認識して、大切に利用しています。 墓参りの三種の神器として、いつも車につんでおります。 【2009年7月 茨城県にお住まいの 村田様(男性)より】 |
![]() | ![]() | ![]() |