当店は、創業48年になる、東京都内の、
(株)土屋製作所の通販部門として、スタートいたしました。
これまで数々の、有名店舗やビル等を お手伝いさせて頂きました。
確かな信頼、加工技術を誇れる
ステンレス製品を取り扱う専門店です。
・リーズナブルなお値段です!
・最短での納品を心がけております!
・お客様からのご指摘は、すぐに反映させていただきます。
自社工場の ご案内はこちらです〉〉
ノエビア銀座 東京本社 新築工事 【平成10年3月】ノエビア 銀座 東京本社のメインエントランス廻りをお得意様からの依頼で製作させていただきました。
すべて ステンレスのバイブレーション仕上げです。
おちついた感じのファサードが、銀座の街並みに、よく似合います。
雨の日も、風の日も、毎日、大勢のお客様をお迎えしています。
東京都中央区銀座7丁目
ノエビア銀座
三井生命本社ビル
有楽町 蚕糸会館
ホテルソフィテル東京
東京ディズニーシー
帝国ホテル本館
アークヒルズ森ビル
ルイ・ヴィトン表参道店
六本木ファーストビル
国際新赤坂ビル
品川駅 NTTDATA
東京會舘
ルイ・ヴィトン銀座店
ティファニー丸の内店
三越日本橋本店
日本橋室町三井ビル
表参道ヒルズ
ecute品川駅
三菱東京UFJ銀行虎ノ門支店
東京ミッドタウン
GUCCI 銀座店
新丸の内ビル
池袋駅東口トイレ
品川駅びゅうプラザ
コスメティックローランド
東京駅八重洲口北ビル・南ビル
JR北松戸駅
フジテレビ本社
アークヒルズ森ビル 野瀬園
DEUXIEME CLASSE 青山店
その他の工事
工事経歴の一覧は、こちらからご覧下さい
三井生命本社ビル 改修工事 【平成11年7月】三井生命本社ビルの1F北口エントランス廻りをお得意様からの依頼で製作させていただきました。
自動扉や角柱や天井などを製作させて頂きました。
仕上げ: ステンレス1.5mm HL仕上
東京都千代田区大手町
蚕糸会館改修工事【平成12年4月】蚕糸会館の1階店舗様廻りの入口をお得意様からの依頼で製作させていただきました。
落着いた素敵なデザインなお店です。赤色の庇がとても印象的です。
仕上げ:ステンレス1.5t HL 焼付け塗装
残念ながら、現在はリニューアルをされてしまい、
違ったデザインの店舗様になりました。
東京都千代田区有楽町
ホテルソフィテル東京 改修工事【平成12年5月】ホテルソフィテル東京の1階2階正面玄関廻りをお得意様からの依頼で製作させていただきました。
ステンレスの鏡面材を豪華に使ったデザインです。大きな鏡面の三方枠の中は、すべてが当社の製品です。
・ステンレス鏡面のサッシ
・ステンレスHLの壁パネル
・ステンレス製庇 焼付け塗装(黒色)
仕上げ:大きな三方枠 ステンレス2.0t 鏡面
サッシ枠 ステンレス1.5t 鏡面
壁パネル ステンレス2.0t HL
庇 ステンレス1.5t 2B 焼付け塗装(黒色)
残念ながら、現在は取り壊されてしまいました。
東京都台東区池ノ端
東京ディズニーシー 新築工事【平成12年7月】東京ディズニーシーの ホテルミラコスタ などをお得意様からの依頼で製作させていただきました。
こちらは、ホテルミラコスタ内にある 1Fスパのプールです。
ここの大きな窓などが、当社の製品です。
ステンレス製ですが、塗装をしてアンティ−クなイメージに仕上げています。
こちらも、ホテルミラコスタ 1Fのスパです。すべて当社の製品です。
ステンレス製をアンティ−クな塗装で仕上げています。
中世的な素敵なデザインだと思いませんか。
みなさんもご存知の!
ポートディスカバリーのアクアトピアです。こちらも色々な製品を製作させて頂きました。
千葉県 浦安市舞浜
帝国ホテル本館 正面玄関工事【平成12年11月】帝国ホテル東京のメインエントランス廻りをお得意様からの依頼で製作させていただきました。
仕上げ: 丹銅1.5mm バイブレーション 硫化イブシ仕上げ
さすがに超一流のホテルです。入口から、高級感がただよっています。館内にある、ホテルショップ「ガルガンチュワ」も製作させて頂きました。
東京都 千代田区内幸町
アークヒルズ(ARK)森ビル 改修工事 セキュリティ改修工事【平成13年5月】アークヒルズ(ARK)森ビルの 各入口廻りをお得意様からの依頼で製作させていただきました。
すべての入口で、ステンレスの鏡面材を使用しています。
仕上げ: ステンレス1.5mm 鏡面仕上げ
東京都港区赤坂1丁目
アークヒルズ(ARK)森ビル セキュリティ改修工事 改修工事 NO1【平成13年5月】アークヒルズ(ARK)森ビルの エレベーター廻りをお得意様からの依頼で製作させていただきました。
エレベーターで上層階に上がるのには、専用のパスが必要になります。
仕上げ: ステンレス1.5mm HL仕上げ
この扉はセキュリティーの関係上、いつも施錠されています。
非常時には、開錠される電気錠のシステムです。
ルイ・ヴィトン表参道店 新築工事【平成14年7月】ルイ・ヴィトン表参道店の1F入口廻りをお得意様からの依頼で製作させていただきました。
とても大きなステンレスの製品なので、工場での取り扱いにも、
細心の注意が必要でした。
製品の高さは、6mほどあります。
東京都渋谷区神宮前5丁目
六本木ファーストビル改修工事
【平成14年9月】メインエントランス袖の入口をお得意様からの依頼で製作させていただきました。
ステンレスのカラー材と言う、特殊な材料を使用しています。また、真直ぐではなく、少しRになっていますので、
とても技術が必要な製品です。その為、完成後は感無量でした。
国際新赤坂ビル(東館)改修工事【平成14年10月】国際新赤坂ビル(東館)の外部2階廻りをお得意様からの依頼で製作させていただきました。
Rが付いた、ステンレスのサッシ(窓)なのでステンレスのFBをRに曲げての加工品です。
仕上げ:ステンレスFB HL
東京都港区赤坂
品川駅東口 アレア品川ビル新築工事【平成15年4月】品川駅東口 アレア品川ビル NTTDATAの入口廻りをお得意様からの依頼で製作させていただきました。
少しわかりづらいですが、枠側にはゆるいRがついています。
仕上げ:ステンレス2.0t HL仕上げ
東京都 港区港南
東京會舘 正面玄関改修工事【平成15年9月】東京會舘のメインエントランス廻りをお得意様からの依頼で製作させていただきました。
仕上げ: 丹銅1.5mm ドロ目たたき仕上げ
『ドロ目たたき仕上げ』
材料は、お得意様より支給をして頂いたのですが
新潟の燕三条で、専門の職人さんが、丁寧に手で打ち上げたそうです。
すばらしい職人技です。
東京都 千代田区丸の内三丁目
ルイ・ヴィトン銀座並木通り店 改修工事【平成16年7月】
ルイ・ヴィトン銀座並木通り店のメインエントランス廻りをお得意様からの依頼で製作させていただきました。
ステンレスのカラー材(発色)と言う、特殊な板を使用しています。
材料も、とても高価な製品です。
仕上げ: ステンレス1.5t カラー(発色)鏡面
『ピンクブロンズ色』
入口の袖パネルには、素敵なショーケースが、組み込まれていて、
銀座並木通りに、よくお似合いです。
東京都 中央区銀座7丁目
ティファニー 丸の内東京店【平成16年7月】
ティファニー 丸の内東京店の店内 壁面ショーウィンドーをお得意様からの依頼で製作させていただきました。
お店の中のショーケースですので、写真を撮らせて頂くことはできませんでしたが、
外から見ても、ステンレスを豪華に使用されています。
東京都 千代田区丸の内2丁目
三越日本橋本店 改修工事【平成16年9月】三越日本橋本店の ショーウィンドー廻り等をお得意様からの依頼で製作させていただきました。
こちらは、地下鉄への入口になります。
前々から大切に使われていた、ステンドガラスでできたサインを
そのまま利用させて頂いております。
昔に作った物と言えども、素敵でおしゃれな感じがします。
東京都中央区日本橋室町1丁目
日本橋室町三井ビル新築工事(日本橋三井タワー)【平成17年7月】メインエントランスの照明ペンダントをお得意様からの依頼で製作させていただきました。
表参道ヒルズ 新築工事【平成17年8月】表参道ヒルズの 各所様々な製品をお得意様からの依頼で製作させていただきました。
表参道ヒルズ ゼルコバテラス(住宅)の内部も
当社でお手伝いさせて頂いております。
こちらは隣接した、公衆トイレですが、トイレに見えないほど、おしゃれです。
当社でもお手伝いさせて頂いております。
東京都 渋谷区神宮前4丁目
ecute品川駅 工事【平成17年9月】ecute(エキュート)品川駅の 各所様々な製品をお得意様からの依頼で製作させていただきました。
サッシ(建具)も製作させて頂きました。
仕上げ: ステンレス1.5t HL仕上げ
トイレの入口も、当社にてお手伝いさせて頂いております。仕上げ: ステンレス1.5t バイブレーション仕上げ
東京都港区高輪3丁目 (品川駅ナカ)
三菱東京UFJ銀行 虎ノ門支店 改修工事【平成17年11月】
三菱東京UFJ銀行 虎ノ門支店の ショ−ケースをお得意様からの依頼で製作させていただきました。
外部ですので、雨風があたりますが、
ステンレス製ですから、錆びに強く、いつまでも綺麗なままです。
東京都港区虎ノ門1丁目(虎ノ門交差点角)
東京ミッドタウン 新築工事【平成18年6月】東京ミッドタウンの 各所様々な製品をお得意様からの依頼で製作させていただきました。
こちらの大きな入口も、当社でお手伝いさせて頂いております。
仕上げ: ステンレス1.5t バイブレーション仕上げ
ステンレスのバイブレーション仕上げを贅沢に使用して、
赤坂・六本木の街に 良く似合う、都会的なデザインです。
東京都港区赤坂9丁目
GUCCI 銀座店 新築工事【平成18年9月】
GUCCI 銀座店の店内 壁面ショーケース棚をお得意様からの依頼で製作させていただきました。
外から見ても、ショーケース棚は素敵です。
東京都中央区銀座4丁目
新丸の内ビル 新築工事【平成18年10月】
新丸の内ビルの 1階 ビックアーチをお得意様からの依頼で製作させていただきました。
とても巨大な製品で、当社工場の全部を使っての作業となりました。
上層階のオフィス階も、お手伝いをさせて頂いております。
東京都 千代田区丸の内1丁目
JR池袋駅東口トイレ改修工事【平成18年12月】JR池袋駅東口のトイレ廻りをお得意様からの依頼で製作させていただきました。
完成前の写真で、少々散らかってはいますが個性的なデザインで目立ちます。壁パネルにスリットが入っていて、内側から照明で照らされています。スリットは水の流れをイメージして、デザインされているそうです。
池袋駅駅の東口と言えば..
『いけふくろう』の像をご存知でしょうか?
その横に、このトイレがあります。
仕上げ: アルミ板4.0mm シルバーメタリック 焼付け塗装
人型やスリットは、レーザー加工機で切り抜きました。
東京都豊島区池袋
JR品川駅 びゅうプラザ 改修工事【平成19年2月】JR品川駅西口の びゅうプラザをお得意様からの依頼で製作させていただきました。
こちらの大きな照明が入った枠を
東京都港区高輪3丁目
アークヒルズ(ARK)森ビル コスメティックローランド様 入居工事【平成19年6月】コスメテックスローランド(株)様の エントランスの社名ロゴ看板をお得意様からの依頼で製作させていただきました。
とても大きな 社名ロゴで、とてもお洒落な感じです。
取付け工事まで、当社にてさせて頂きました。
文字をレーザー加工で切っただけではないのです。
箱文字と言って、文字の厚みの分を薄い板で加工しております。
仕上げ: スチール 焼付塗装仕上げ
東京駅八重洲口 北ビル・南ビル 新築工事(グラントウキョウ ノースタワー サウスタワー)
【平成19年10月】グラントウキョウ ノースタワー サウスタワーの 各所様々な製品をお得意様からの依頼で製作させていただきました。
こちらは、エレベーター廻りの枠です。
仕上げ: ステンレス2.0t バイブレーション仕上げ
ステンレスの大きな庇が、印象的です。
ステンレスはガラスとのデザインにも良く合います。
こちらは、消防用の連結送水管です。
ステンレスの316材と言う、通常よりワンランク上の
特に錆びに強い材料を使用しております。
仕上げ: ステンレス3.0t バイブレーション仕上げ
東京都千代田区丸の内1丁目
JR北松戸駅 改修工事【平成20年2月】JR常磐線北松戸駅の 改札階への階段をお得意様からの依頼で製作させていただきました。
ステンレスの壁付手摺と笠木等をお手伝いさせて頂きました。
笠木 仕上げ: ステンレス1.5mm HL仕上げ R付曲物
壁付手摺 仕上げ: ステンレス丸パイプ1.5mm HL仕上げ
千葉県松戸市上本郷
セキュリティー 等の理由から掲載は一部となります。
お台場 フジテレビ本社 改修工事【平成20年3月】お台場 フジテレビ本社の 各所様々な製品をお得意様からの依頼で製作させていただきました。
こちらは、オフィスタワー 1階のメインエントランスの倉庫入口です。
仕上げ: スチール 焼付塗装
こちらは、オフィスタワー 入口への ステンレスの案内板です。
既存の車止めを利用して、上にかぶせました。
仕上げ: ステンレス丸パイプ HL仕上げ
東京都港区台場2丁目
アークヒルズ(ARK)森ビル 赤坂 野瀬園様 入居工事 【平成20年6月】>アークヒルズ(ARK)森ビル 赤坂 野瀬園様の 店舗入口廻り等をお得意様からの依頼で製作させていただきました。
写真 右側が店舗様への入口(自動ドア)です。
写真 左側のガラス窓(FIX窓)も製作させて頂きました。
老舗の茶問屋様なので、入口のデザインにもこだわりを感じます。
なんとも言えない渋さと、おちつきを感じさせます。
パネル 仕上げ: スチール 錆び風 焼付塗装
枠 仕上げ: ステンレス1.5t HL仕上げ
こちらは、店舗様内部側からの写真ですが、
入口が自動ドアになっていますので、
内部側のパネル(木目調ですが、スチール製のダイノックシート貼りです)が、
天井から吊られており、メンテナンス時には、
横へスライドをして、メンテナンスをする事ができます。
Rになっている品物なので、通常よりもお時間がかかってしまいました。
こちらは、塗装屋さんへ納品する時の写真です。
とても大きなパネルなのが、おわかりになると思います。
しかも、重いのです。。
こちらは、店舗様 内部のカウンターです。
仕上げ: スチール 錆び風 焼付け塗装
こちらにも、こだわりを感じます。
DEUXIEME CLASSE 青山店 工事【平成21年2月】DEUXIEME CLASSE 青山店(ドゥーズィエム クラス青山店)の アーチ付窓をお得意様からの依頼で製作させていただきました。
仕上げ: ステンレス角パイプ 焼付塗装(ブロンズ色) 仕上げ
夜は、お洒落で素敵なイメージになります。
東京都港区南青山5丁目
ecute東京駅 改装工事【平成22年3月】ecute(エキュート)東京駅の 各所様々な製品をお得意様からの依頼で製作させていただきました。
店頭から、調理ブースへの入口廻りが、当社の製品ですが、
オープンしたての時に行きましたので、驚くほどの人で、上手く撮れませんした。
こちらは、『東京あんぱん 豆−豆』様と 『PAOPAO』様です。
仕上げ:スチール 焼付け塗装 仕上げ(黒色)
ステンレスの近未来的なデザインが、とても素敵で、清潔に見えます。
こちらは、『小岩井農場』様です。
ソフトクリームやチーズケーキがお召し上がりいただけます。
東京都千代田区丸の内 (東京駅ナカ 1Fサウスコート)
yukiko paris 南青山店 新規入居工事【平成22年9月】yukiko paris 南青山店様の
ステンレスのハンガーラックとロゴサインをyukikoオーナー様からの直接の依頼で製作させていただきました。
ステンレス角パイプの鏡面仕上げの上に
シャンパンゴールド色の特殊な塗装をさせて頂きました。
yukiko オーナー様や、フランスのスタッフ様と
何度も打合せをさせて頂き、
とても貴重な体験をさせて頂きました。感謝しております。
こちらは、ステンレス製のサインです。
鏡面仕上げの上に、シャンパンゴールド色 塗装仕上げ
東京都港区南青山5-11-25
鎌倉 辻説法跡 入口門扉改修【平成22年10月】鎌倉 辻説法跡 の入口・門扉が鉄製の扉だった物を、ステンレス製につくりかえさせて頂きました。お得意様から依頼で製作させていただきました。
ステンレスFB HL仕上げ
とてもデザインが凝った製品でしたので、製作をするのに、とてもお時間がかかりましたが、完成をした時には、感無量でした。もう少し詳しいお話は、こちらから当店スタッフのブログをご覧下さい。
こちらは、ステンレスの各パーツです。【日蓮上人辻説法跡】この辺りは、幕府に近いこともあって、大変賑わっていた場所と考えられる。日蓮は毎日のようにここへ立ち、民衆に法華経の教えを説いたとされる。神奈川県鎌倉市小町2-22